学校ブログ

十二月の旬③・・・白菜

 白菜はなんと!約95%が水分なんです。ですが、カリウム、カルシウム、ビタミンCなど多くの栄養素がバランスよく含まれている食材です。淡白な味なので他の食材と合わせやすいのも助かりますね。寒い冬、お鍋にたっぷり入れてモリモリいただきましょう!

芝中は「桜」だけでなく「紅葉」も綺麗です

 一般的には紅葉シーズンが終わっているのですが、芝中の「紅葉(もみじ)」は真っ赤に染まり、今がとてもきれいです。芝中の環境の良さに感謝するとともに、植物を大切にし、四季を楽しむことができる心の余裕を持ちたいものですね。

ありがとうプロジェクトに思う

 生徒会の取り組み「ありがとうプロジェクト」が始動します。この「ありがとう」は一生涯遣う言葉ですね。この言葉は自分で言っても、誰かから言われても気持ちの良い言葉です。でも、残念なことに、年齢を重ねた人ほど「ありがとう」という言葉を言わなくなっているような気がします。それは色々なことが「当たり前」と思ってしまっているからだと感じます。当たり前なんてことは、実は何一つないんですよ。  何かをしてもらえば「ありがとう」そんな感謝の気持ちは幾つになっても忘れず、当たり前を当たり前と思わなければ誰もが皆「ありがとう」と言い合える環境になるんでしょうね。

計画的な大掃除で心も場もきれいに・・・

 何かと忙しくなる年末。スケジュールをきちんと立てていないと大掃除は後回しになってしまいがちです。また、大掃除では掃除する場所が多いため、掃除し忘れたところがあるなんてことも……。 大掃除に取りかかる前にはスケジュールとチェックリストを用意してみるものよいのではと、某清掃用具メーカーが提案しています。

 こちらをタップしてください → 無題.png

十二月の旬②・・・大根

 一般に出回っている大根のほとんどが「青首大根」という種類のものです。甘くてみずみずしい大根の旬は冬で、逆に辛みの強い大根の旬は夏なんです。ちなみに、演技が上手でない役者さんのことを「大根役者」といいますが、「大根は生でも食あたりしない」ということが「どんな役をもらってもあたらない」役者という意味に使われたからのようです。

妖怪「アマビエ」の力を借りてみます。

 現在、Twitterなどネットで妖怪「アマビエ」が大流行しています 。その姿を描き写すことで、疫病の流行を防ぐご利益があるといわれており、現在の新型コロナウイルス流行の中、さまざまな人がアマビエの姿を描いたイラストをネットにアップして、それが拡散しているとのことです。各自の感染対策を徹底にするとともに、妖怪の力も借りればさらに盤石なものとなりますかね。

 

十二月の旬①・・・みかん

 今日から十二月(師走)に突入です。慌ただしい年末を計画的に過ごしたいものですね。さて、こたつでみかん。以前であればこれぞ日本の冬といったところです。さて、みかんの話ですが、みかんの白い筋や袋にはペクチンという整腸作用やコレステロール低下作用のある食物繊維がたっぷり含まれています。ですので袋ごと食べるのがおすすめですよ。

11/30(月)学校応援団さんが外バスケコート付近の除草作業中

 今日も学校応援団さん方が外バスケコート付近の除草作業をしてくださっています。本当にありがとうございます。ここ一帯をきれいにすれば、ベランダから生徒が眺めたときに、気持ちよいだろうという想いから、寒い中作業してくれています。芝中生全員がこのことを是非知ってほしいと思い、ブログに記します。

現地での個別相談会に参加のはずが・・・

 先日、高校の個別相談を予約し、初めて校舎内見学の実施や生徒の様子を観察できると期待していたのですが、やはり東京での新型コロナウィルス感染者の増加に伴い、急遽オンラインの個別相談に変わってしまいました。本当に残念です。ですが、その高校は学校の施設等を先生や生徒が登場して紹介する動画を作成しており、高校側の創意工夫の努力が伝わります。いずれにせよ、受験生にはきちんと志望校の雰囲気を自分の目と耳と肌で感じさせたいですね。

 

風邪に良いとされる昔からある民間療法③・・・大根あめ

 風邪に良いとされる昔からある民間療法の第3弾は「大根あめ」です。ご家庭で簡単に作れますので、免疫力、回復力アップにお試しくださいね。

【大根あめ】

 〇効 能:のどの炎症を抑える と言われています。

 〇作り方:①大根を皮ごと1cm角に切ります。

      ②保存容器に入れます。(瓶やタッパーなど)

      ③はちみつを大根が浸る程度に回しかけます。

      ④半日ほど置きます。

      ⑤上澄みをそのまま飲むもよし、大さじ1杯をお湯で割って飲むもよしです。