十一月三日・文化の日<内閣府>
文化の日は、昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定当初に定められた計9日の「国民の祝日」の一つであり、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日とされています。
祝日法の制定前、11月3日は、明治天皇の誕生日であったことから、祝日の「明治節」として休日とされていました。祝日法の制定に当たっては、この日が、昭和21年に日本国憲法が公布された日であり、憲法において、戦争放棄という重大な宣言をし、国際的にも文化的意義を持つ重要な日であることから、平和を図り、文化を進める意味で「文化の日」と名付けた旨の説明がなされています。
文化の日には、毎年、文化勲章 2の親授式が宮中において行われています。また、文化の日を中心に、11月1日から11月7日までの一週間は、「教育・文化週間」とされており、この期間中、全国各地で、体験活動、公開講座、美術館・博物館の無料開放など、様々なイベントが開催されます。<内閣府HPより>