学校からのお知らせ
本日5・6時間目に、生徒会立会演説会・生徒会選挙を行いました。
新たに生徒会へ立候補してくれた9名の立候補者とそれぞれの推薦人の生徒が立派に演説を行いました。緊張したと思いますが、堂々と話すことができました。また、全校生徒が候補者の演説にしっかりと聞き、演説会後には学年ごとに投票を行いました。
学校課題である「歯肉炎」をテーマに、学校医の先生からご講演いただきました。
虫歯や歯肉炎の仕組みについて、歯ブラシの正しい使い方などを教えていただきました。
また、保健委員会より、各クラスの「よい歯の生徒」の表彰も行いました。2年連続で「よい歯の生徒」に選ばれたのは、全校で5名でした。歯の健康を保つため、歯磨きのときに心がけていることや1日の回数など、保健委員会の生徒が表彰とインタビューを行いました。
これからも、歯を大切にしていきましょう。
9月19日(金)より行われる新人戦に向けて、壮行会を行いました。
各部活の部長が大会への意気込みを話しました。
2年生にとって初めての大きな大会です。剛毅不屈の精神で、1年生と一緒に頑張ってきてください!
9月4日(木)の5・6時間目の総合で体育祭のメンバー決めと各団のスローガン決めを行いました。
今回は中学校生活最後の体育祭になります。各クラス、とても熱が入っています。
79期の熱い気持ちと行動力で後輩たちを引っ張っていってほしいと思います。
1~2時間目はHUGゲーム(避難所運営ゲーム)を各教室で行いました。
昨年度防災リーダー講習を受講しているため、より発展的な内容で実際の避難所運営を想定して考えました。
例えば、避難してきた方がペットを連れてきたら。その後ペットがうるさくて寝れないという意見が出たらどう対応するか。
どのクラスでも熱心に考える姿が見られました。
4時間目は学年集会・レクを行いました。
久しぶりの学年全体でのレク。とても盛り上がり、最後は数名の生徒に2学期の抱負を話してもらいました。
「体育祭は絶対優勝する」「合唱祭では最優秀賞をいただきます」など行事に対するコメントが多く出ました。
2学期の行事も盛り上がりそうです。