「教育委員会からのメッセージ」に地域クラブ活動推進に係る「第3回地域ミーティング」の開催についての連絡があります。Formsでの参加回答の期限が11月26日12時までになっておりますので、参加される方はご注意ください。
お知らせ
新着
11月10日、蕨市民会館で合唱コンクールが行われました。 6組は「明日へ」、コーラスフレンズとして「春風の中で」、そして各学年の学年合唱の3曲を発表しました。 1学期から練習を重ね、2学期に入ってからはさらに本格化しました。 当日は自分の目標、そして6組のスローガン「百歌繚乱~まだ見ぬ明日に向かって~」に向かって 全員がひたむきに頑張り抜き、練習の成果を存分に発揮することができました! 合唱コンクールを終えた生徒たちからは、「初めての合唱コンクールで緊張したけれど、特別賞がとれてうれしい!」 「最後の合唱コンクール、一番楽しかった!」といった喜びの声が上がりました。 感動的な合唱を本当にありがとう✨ 保護者の皆様、当日はお忙しい中、会場までお越しいただき、誠にありがとうございました。 また、生徒の送迎やお弁当のご準備にも心より感謝申し上げます。
Loading...
最新情報
学校からのお知らせ
投稿: 情報担当 (11/05)
11月10日(月)に行われる合唱コンクールに向けた練習が、放課後に音楽室や武道場などで行われています。6日(水)は、1組は教室でしたが、2組と3組が視聴覚教室で、4組は体育館で練習を行いました。どのクラスも毎日どんどん上達していて、本番当日が楽しみです。ぜひ、最高の歌声を響かせてください。
0
本日、後期委員会の辞令交付式が行われました。
先に生徒会の辞令交付が行われ、10月末をもって委員会も後期の担当者へと引き継がれていきました。各委員会の委員長も2年生が務め、新しい芝中へとバトンが受け継がれています。また、新生徒会の挨拶も行われ、次の世代の芝中がいよいよスタートしました。
3年生は後輩の活躍を陰ながら支えつつ、1・2年生は自分たちが中心になって、伝統を守りながら新しい芝中を作り上げていきましょう。
0
投稿: 情報担当 (10/24)
本日は進路説明会が行われました。多くの保護者にご参加していただき、ありがとうございました。公立・私立入試や提出物関係について確認しました。再来週から三者面談も行われます。今後ともよろしくお願いいたします。
0
投稿: 芝中学校 (10/11)
本日、第79回体育祭を行いました。
天候が悪く、雨の中の体育祭となってしまいましたが、すべての競技を行うことができました。各団、全力で取り組み、全力で応援し、一人ひとりが輝く瞬間が多く見られました。
優勝は青団&黄団、柳田杯は2年4組、櫻雲杯は3年3組、敢闘賞は6組でした。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援とご協力、ありがとうございました。
0
投稿: 情報担当 (10/10)
月曜日から体育祭練習期間が始まり、ついに明日本番を迎えます。
明日の天候が心配ではありますが、体育祭が実施できることを祈りながら各クラス最後の練習を行っています。
当日の2年生の活躍が楽しみです!
0
HP更新情報
991946
カレンダー
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)