2020年12月の記事一覧

1月「睦月(むつき)」

 1月は昔の暦で「睦月(むつき)」と言います。「人と仲睦まじくする月」とう意味があるようですが、今年はまだ感染症の影響があり、お正月には親戚一同が顔を合わせたり、おいしいものを食べたりと、みんなで仲睦まじくする場面がないことが残念です。ですが、家族全員でほっこり和やかな時間を過ごしたいものです。

年が「変わる」ではなく「明ける」

 令和2年は今日を含めて残り4日で終わり、令和3年を迎えますね。このように年が新しくなることを年が「変わる」と言わず年が「明ける」と言います。まるで夜明けのように静かに、厳かに始まる日本のお正月にぴったりの表現だと思いませんか?

誕生日のメッセージ

 私事ですが、12/26は51回目の誕生日でした。小さい頃はあんなに嬉しかった誕生日。早く大人になりたいと感じていた誕生日。しかし、年を重ねるごとに喜びはどこへやら・・・。それでも、大切な人たちからプレゼントをもらったり、なかなか会えない人たちからSNSを介したメッセージをもらったり、お祝いしてもらえるありがたみをとても感じています。みんな本当にありがとう。

除夜の鐘

 「除夜」とは「旧年を除く夜」という意味で「大晦日(おおみそか)の夜」のことです。お寺では大晦日の深夜に年越しを挟んで108回鐘を鳴らします。これは人間の煩悩(ぼんのう)の数が108個あり、それらを取り除いて清い心で新年を迎えるためだといわれていますね。来年は感染症が収束する年となりますように・・・。

年越しそば

 蕎麦(そば)のように細く長く、長寿を祈って食べるようになったと言われていますね。他の麺類に比べて切れやすいため、苦労や厄介を断ち切るという意味もあるようです。食べる時間に特に決まりはないので、夕飯に食べても、年越し直前に食べても大丈夫。でも、年が変わる前には食べ終わるようにします。