2020年9月の記事一覧

秋口は蜂に注意!

 秋の訪れとともに蜂の動きが気になる時期となりました。特に繁殖期の蜂はとても攻撃的になります。参考に「攻撃的な時期」と「刺されないための対応」「刺された時の対応」「主なアナキラフィシー症状」をアップします。

【攻撃的な時期】

 ・セグロアシナガバチ  6月~8月

 ・キアシナガバチ    7月~8月

 ・フタモンアシナガバチ 6月~8月

 ・オオスズメバチ    8月~10月

 ・キイロスズメバチ   7月~10月

 ・コガタスズメバチ   7月~10月

 ・モンスズメバチ    7月~9月

【刺されないための対応例】

 ・手で払うような激しい動きをしない

 ・大きな声を出さない

 ・走らない(激しい動き)

 ・身を低くしてゆっくりとその場を離れる

 ・巣に近づかない

 ・巣に振動を与えない

【刺された時の対応例】

 ・ミツバチの場合はピンセットなどで針を抜く

 ・刺された周囲をつまみ、毒を絞り出しながら5~10分程度流水で洗い流す

 ・アナキラフィシーショックの症状の有無を確認し、必要な場合は救急車を呼ぶ

 ・アナキラフィシー症状がある中で救急車を待つ場合は、仰向けに寝かせ、足を持ち上げる。

  (頭を高くしない)

【主なアナキラフィシー症状例】(これがすべてではありません)

 △繰り返し吐き続ける △持続する強いお腹の痛み △のどや胸が締め付けられる △声がかすれる

 △犬が吠えるような咳 △持続する強い咳き込み  △ぜーぜーする呼吸     △息がしにくい

 △唇や爪が青白い   △脈を触れにくい、不規則 △意識がもうろうとしている △ぐったりしている

 △尿や便を漏らす

 

1桁奇数月には大きな行事が・・・

 皆さんは気が付いていますか?1桁の奇数月には大きな行事があるんです。1月1日はお正月、3月3日は雛祭り、5月5日はこどもの日、7月7日は七夕。では9月9日は?実は「重陽の節句」というれっきとした節句のひとつのようです。旧暦では菊が咲く季節のため「菊の節句」とも呼ばれていたとか・・・。

【5節句】

 ・1月7日 七草の節句 無病息災を願う

 ・3月3日 桃の節句  女児の成長を願う

 ・5月5日 菖蒲の節句 男児の成長を願う

 ・7月7日 七夕    技巧の向上を願う

 ・9月9日 菊の節句  不老長寿を願う 

朝晩の気温差が出てきましたね。(読書の秋)

 朝晩の気温差が出てきました。ますます秋が近づいていることを感じます。秋といえば「芸術の秋」や夜長になるため「読書の秋」などとも言われますね。本校の図書室でたくさんの本との出会いを楽しみ、「読書の秋」を楽しんでみてはいかがでしょう?下の画像は今朝4:45の空の様子と本校の図書室の様子です。図書室は図書館司書さんの整備のおかけでこんなにきれいにディスプレイされています。

秋の旬③・・・薩摩芋(さつまいも)

 薩摩芋(さつまいも)の季節、落ち葉を集めて焼き芋をするなんて、最近ではほとんどできずに残念です。そんなさつまいもは胃腸の働きを促進し、「気」を補う作用があるそうです。食物繊維が多く、カリウムも含まれているので、むくみや便秘も解消されます。また、さつまいもの皮には血行を促進する薬効があるので、皮ごと食べるといいようですよ。

秋の旬②・・・葡萄(ぶどう)

 秋の旬シリーズ第2弾は葡萄(ぶどう)です。葡萄は栄養価がとても高く、ヨーロッパでは「畑のミルク」と呼ばれているようです。豊富に含まれるポリフェノールには「老化防止」や「がん予防」に効果があると言われています。

 余談ですが、房の上のほうが甘いらしいので、下から食べていくとよりおいしく食べられるとか・・・。

雲の形から・・・季節の変化を感じます。

 この画像は何時の空の様子だかわかりますか?以前のブログにも同じような空の画像をアップしましたが、その時は夏の雲「積乱雲」が映っていたと思います。今回は秋を感じる「うろこ雲」です。ほら、空の様子からも季節を感じることができるんですよ。

答えは・・・朝4時55分の空の様子です。オレンジと水色のグラデーションがきれいです。

台風10号により・・・

 台風10号の影響により、九州全域が暴風域に入っています。どうか、最小限の被害にとどまってくれるよう切に願います。また、このような中、避難所の状況はどうなのかが気になります。たくさんの地域に避難勧告が出る中、様々な教訓から避難者の受け入れ準備は万全に整えているところが多いように思います。しかし、停電や新型コロナウィルス対応による受け入れ制限などにより不自由を強いられることがあるようです。

 自分事として捉え、自分だっからどうするか、芝中学校が避難所となった場合はどうするか、しっかりと考える機会にしたいとあらためて思います。

 

自分事として捉える

 強い台風10号が急速に発達しているようです。9/6から9/7にかけて九州に接近、上陸の恐れがあります。「特別警戒」を発表する可能性もあるとのこと。台風は進路は関東へ向いていませんが、いつ関東直撃の台風が来てもおかしくありませんよね。自分事として捉え、早めに備えておきたいものです。

【暴風被害が出る風速の目安】最大瞬間風速

 ・風速40メートル → 看板が飛び、走行中のトラックが横転 

 ・風速60メートル → 時速換算216キロ 新幹線の速度

 ・風速80メートル → 時速換算288キロ 傘が窓ガラスを突き破るような凶器に