学校からのお知らせ
【2学年】三送会練習
明後日の三送会に向けて、1時間目は各チームに分かれて劇の練習を、5時間目は学年全体でリハーサルを行いました。
声の大きさや全体の動き方など、まだまだ努力できる余地があることが分かりました。
3年生に感謝とエールが伝わるよう、明日も練習を頑張りましょう。
【2学年】実力テストを実施しました
本日、2年生は実力テストを実施しました。
この1年間の学習の成果を発揮する場として、生徒たちは真剣な表情で問題に向き合い、最後まで粘り強く取り組んでいました。
今回は、初めて志望校判定を経験し、自分の志望校を4校記入する取組も行いました。
これまでの学習の成果を試すとともに、進路について改めて考えるきっかけとなったことでしょう。
テストを終えた生徒たちは、「しっかり解けた問題もあれば、難しく感じた問題もあった」「今後の勉強の課題を意識しながら取り組みたい」と、手応えを感じつつも、これからの学習への意識を高めていました。
結果が返ってくるのを楽しみにしながら、引き続き努力を重ねていきましょう!
【6組】小中交流会
2月27日(木)
芝小学校の特別支援級の生徒さんをお招きして、交流会を行いました。
1時間目は、「自己紹介レクリエーション・棒鬼ごっこ・リーバーシーゲーム」などで交流を深め、
2時間目は、三送会に向けて練習している「ダンス・トーンチャイム」を披露したりしました♪
小学生からは、可愛らしく素敵な合唱を披露してもらいました♬
小学生からの質問コーナーでは、中学校の生活について知ってもらうことができました。
6組の生徒が、小学生を気遣ったり優しく接したりする姿が見られました😊
とても楽しい時間を一緒に過ごすことができました!
6組のみんなが一生懸命準備したプレゼントも喜んでくれてうれしかったですね♡
【2学年】学年末テスト2日目
学年末テスト2日目、本日は5教科のテストです。
2学年では、国語・理科・英語において、GIGA端末を用いてテストを行いました。
この取組は、埼玉県学力・学習状況調査や全国学力・学習状況調査のCBT化対策にもつながります。
一人ひとりが学習した成果を発揮しようと頑張って取り組んでいました。
1学年 学年末テスト
今年度最後の定期テストを受けました。
3年生は同じ日が公立高校の受検日でした。
入試はまだまだ先のように感じているかもしれませんが、あと2年後には入試が終わっている時期になるんですね。入試には1年生で学習する内容も多く出題されています。
まずは目の前の課題や、やるべきことをしっかりやっていくことが入試対策へとつながります。
また、芝中学校では、、定期テストでもCBTを取り入れている教科があります。最近は様々な試験でCBT化が進んでいます。経験を重ねて慣れていきたいですね。
明日は実力テストです。頑張りましょう!