学校ブログ

11月15日は「七五三」でした。

 「七五三」は11月15日(現在は11/15にこだわらない方が多いようです)に子どもの成長を祝う日ですね。男の子は5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いするのが一般的になりました。中学生を持つ親の立場としては、「そんな可愛いい日があったなあ・・・」なんて思ってしまいます。今後、ますます立派になっていく子どもたちをしっかりとサポートしていこうと改めて思いました。

人生は「西瓜」(スイカ)

 昨日11/12(木)下校の見守りをしていた時のこと、2年生女子3人(Rさん・Yさん・Sさん)が私に話しかけてきました。3人のうちの一人が「人生は西瓜なんです」と語り始め、西瓜自体が人生で、種は人生の壁、甘さを引き立てるための塩は、いろいろなことがあるから些細なことでも喜びに感じるためのものだとのこと。実に深い話です。中学2年生にして人生を語れるとは驚きです。

校舎から見える夕日がきれいです

 あっという間に沈んでしまった夕日。実はほんの数分前は、きれいなオレンジ色の空を背景に、富士山が見えていたんです。これは放課後に吹奏楽部の活動を見に行った時の画像です。吹奏楽部員によれば、この時間は本当にきれいな、眩しいくらいの夕日が差し込んでくるそうです。

11/11(水)若林先生による「特別の教科道徳」の師範授業を公開

 本日11/11(水)4時間目に、1‐4にて若林先生による「特別の教科道徳」の師範授業が行われました。他市の先生方が授業を参加され、若林先生の授業を勉強されていました。他市の先生方も「研修」(勉強)しています。そのお手本が若林先生だということが非常に嬉しいですね。

 

お風呂の話

 日ごと寒さが増してきています。皆さんは湯船にしっかり浸かっていますか?世界的に見て、湯船に浸かる入浴法の国はとても少ない中、日本は菖蒲湯(しょうぶゆ)やゆず湯など、独自のお風呂文化を発展させてきたんです。(浴槽に張ったお湯に入りだしたのは江戸時代頃からのようです)リラクゼーション、デトックス効果があるとされる入浴で、心身ともにリフレッシュし、様々なウィルスを撃退したいものです。

11月の旬③・・・さつまいも

 アツアツで、ホクホクの、甘くてとてもいい香り。寒い季節に食べる焼き芋は格別のおいしさです。一般的にビタミンCは熱に弱いのですが、さつまいもの場合は過熱しても壊れにくいのが特徴とのことです。食物繊維も豊富でお腹の調子を整えてくれるんですよ。

11/9(月)先生方も勉強<研修>しています。~保護者の方との連携~

  11/9(月)保護者の方との連携の在り方について、校内研修を行いました。講師に「埼玉いのちの会」代表の山下紘一先生をお迎えし、具体的な事例をもとにご講義をいただきました。

 山下先生、ありがとうございました。青春!爆発!元気!チーム芝でがんばります! 

11月9日は「119番の日」

 消防庁では、消防に対する正しい理解と認識を深めるとともに、防災意識の高揚、地域ぐるみの防災体制の確立に資することを目的として、昭和62年より11月9日を「119番の日」としています。~消防庁~

 いざという時慌てないためにも、119番通報時の留意点を確認しておきたいものです。

 こちらをタップしてください → 119番緊急通報要領.pdf

11月8日は「いい歯の日」でした。

 11月8日は「いい歯の日」でした。実は「歯」に関するPR重点日はこの他にも何日かあります。ぜひ、日本歯科医師会のHPをご覧になってみてください。そして、80歳で20本は健康な自分の歯を保つ!ご家庭でも歯磨きの習慣づけを継続してご指導ください。

 こちらをタップしてください → 日本歯科医師会HPへ