学校からのお知らせ
本校HPはほぼ毎日更新中!
本校HPはほぼ毎日更新しています。ご家庭や地域の方々に生徒の取り組みの様子や最新情報など、本校の教育活動に対し御理解・御協力いただくための一助となればと考え、最新情報を発信・更新し続けます。一日1回はのぞきに来てください。
【最近の更新情報】
「ホーム」 → 最新情報
「校長挨拶」 → 三送会あいさつ
「相談室より」→ 掲示板が3月バージョンに
「進路指導」 → 令和3年度「学力検査問題」および「採点の手引き(正答と配点)」
「学校ブログ」→ 季節、生活のちょっとした情報等
「授業の様子」→ 日々の授業の様子(三送会等)
「新入生用情報」→ 制服・体育着の引き渡し日
3/5(金)最後の修学旅行代替行事(映画)
本日3/5(金)最後の修学旅行代替行事を行いました。株式会社 デジタルSKIPステーション映像サービス部 映像ミュージアム 江口亜紀様の計らいで、映画監督・CMディレクター・株式会社jillMotion代表である福山功起氏をお招きし、福山監督の作品「鉄の子」を鑑賞しました。川口を舞台としたこの作品は、福山監督自身の話であり、家族の在り方について考えさせられるものでした。鑑賞後の福山監督への質問コーナーでは、映像に興味のある生徒から深い質問が飛び出すなど、普段では聞くことができない貴重なお話が聞けたと思います。
3/5(金)三年生を送る会
本日3/5(金)は「三年生を送る会」を行います。本来ならば体育館に全校生徒が一堂に会して実施するところですが、感染症対策によりそれが叶いません。3年生が体育館にて生徒会、1年生、2年生それぞれの「想いのこもった発表を録画した動画で視聴する」形です。また、1,2年生は各教室で「動画視聴等をしている3年生の様子」をオンラインで見守ります。制限のある中でもできる限りの工夫をして、1,2年生は3年生のために感謝の気持ちを伝えます。
3/4(木)命の授業
本日3/4(木)3年生を対象とした「命の授業」を行いました。講師として戸田中央産院の助産師でいらっしゃる小岩美穂様をお招きしました。「生まれたときはすべての人が周囲に笑顔と幸せをもたらしたこと」「命は自分のよりも昔、祖先からつながる命のバトンだということ」「自分という人間は一人じゃないということ」など、助産師という仕事を通じて考える命について温かいお話をいただきました。ありがとうございました。
児童虐待防止に向けて(埼玉県福祉部こども安全課・埼玉県警察)
児童相談所や警察で対応する児童虐待事案は、年々増加の傾向にあります。児童虐待は、児童の心と体に重大な影響を及ぼす行為です。長期休業になる期間中は、お子様と過ごす時間が多くなるため、保護者の皆様には、児童虐待の防止に向けたご協力をお願いします。(埼玉県福祉部こども安全課・埼玉県警察)
こちらをタップしてください → 児童虐待防止に向けて.pdf
3/3(水)卒業式練習開始
本日3/3(水)から3年生の卒業式練習がスタートしました。卒業式に向けた心構えを確認し、3学年委員から卒業式の学年目標「伝える卒業式にしよう」が告げられました。この最後の学年目標達成に向けて、74期生全員が本気で取り組んでほしいと思います。
令和3年度入学者用 制服・体育着等の引き渡しについて
令和3年度入学者用の制服及び体育着等の引き渡し日を念のためお知らせいたします。すでにアナウンス済みですが、ご確認いただければと思います。
【制服引き渡し】
〇令和3年3月7日(日)10:00~ 昇降口前
【体育着等引き渡し】
〇令和3年3月27日(土)9:00~ 昇降口前
※同内容を本HP「メニュー」→「新入生用情報」にもアップしておきます。
令和3年度「学力検査問題」および「採点の手引き(正答と配点)」(埼玉県教育委員会)
昨日3/1(月)実技・面接試験を終え、県公立高校入試が終了しました。もちろん、3/3(水)に追検査が設定されていますが、今回の学力検査の「学力検査問題」と「採点の手引き」が埼玉県教育委員会から示されています。3年生は自己採点等に役立て、1,2年生はこれからの自分のために見ておくことをお勧めします。
こちらをタップしてください → 埼玉県教育委員会
【御礼】どなたか存じませんが、ありがとうございました。
先日2/26(金)県公立高校入試当日のこと。朝9時前に職員室の電話が鳴りました。電話の主は受検先に向かっているはずの本校の生徒。どうやら道に迷ってしまったようです。事情を聞くと、困っていたところを通りがかった女性に声をかけ、携帯電話を貸していただき学校へ電話をしてきたとのことでした。その女性は出勤途中で急いでいたにもかかわらず、高校までの生き方も教えてくださったとのことです。おかげでその生徒は無事に試験を受けることができました。しかし、緊張と焦る気持ちでその女性のお名前を聞くことができなかったようです。本来ならば、本人が直接お会いしてお礼を伝えるべきなのですが、この場をお借りして、本人に代わって感謝申し上げます。芝中生を助けてくださり、本当にありがとうございました。
3月のスタートです。今月も事故・不祥事防止に努めます。
今年度の最終月を迎えました。芝中学校職員は事故・不祥事防止ゼロを互いに意識し、声掛けし、教職員としての使命と誇りをもって教育活動を展開します。
【埼玉県教職員MOTTO(モットー)】 【芝中学校ならぬもの十訓】